丸メガネ

頭痛・肩こりを改善して長時間に及ぶデスクワークを快適に。
目が疲れる

パソコンの画面をずっと見続けていると、目がかすむ、視界がぼやける、また目の奥が重くなったり、頭痛や肩こりがするという方は珍しくありません。 最近は携帯電話の画面やゲーム機(テレビ・パソコン・ポータブル)の使いすぎなどでも同様の症状が起こります。 これは一般的には眼精疲労、VDT(Visual Display Terminals)症候群ともいわれます。
特に20代から40代、働き盛りの世代の方で、オフィス事務職・システムエンジニアやウェブデザイナーなど、一日中パソコンの画面を見続けるのが仕事という方の中には ひどい頭痛や吐き気がしてとても画面をみていられない、と駆け込んでくる方もいらっしゃいます。

長時間のパソコンの画面を見続けることは、目に過度の負担をかけます。
目は対象物を見るために、つねにピントあわせ(レンズの調節)をしています。また近くのものを見るために眼球を内側に向ける力(内寄せ運動)も働きます。 近くのものを見続けるときには、この2つの動きで眼の筋肉が常に緊張している状態が続くため、上記のような症状がでてくることがあります。 眼の疲れを軽減するためにはこの筋肉の緊張状態を極力排除して、適正な眼の調節状態で近くを見ることのできる度数のメガネが必要となってきます。
これは遠方の視力がよい(視力が1.0以上などで今までメガネを必要としたことのない)若い方にも当てはまりますし、 老眼がではじめたシニア世代の方は、普通の状態ですでに近くの距離にピントを合わせにくくなっていますので、 若い方よりも早く、パソコンの画面が見づらいという自覚症状が出てきます。 パソコンなど近距離の作業をするときだけでもメガネをかけることで、目の緊張を緩和して頭痛などを和らげることができますので、一度お試しください。

これ以外にも眼精疲労をひきおこす原因は多々あります。 たとえば、乱視の度数が強い方、左右の視力差が大きい方(普段よいほうの目でばかり見ているので、視力の低下に気付きにくい)、 斜視(かくれ斜視)など目の機能に異常がある方などは特につらい症状がでることもありますし、ストレスやその他の身体的異常が眼精疲労となって現れているケースもあります。
複合的な要因を探し、適切なメガネを調整することのできる専門の眼鏡士は「パソコンメガネ研究会」に所属しています。 どうぞお気軽にご相談ください。

仕事のスタイルにあわせて、最適な設計を

1)まだ老眼になっていない方には、
パソコンを快適に操作できることを第一目的とした度数の単焦点レンズ、またはパソコン作業に適した累進タイプのレンズをお選びします。
2)すでに老眼になっている40代以降の方には、
老眼の方がパソコン作業をするために設計されたさまざまな種類の専用レンズの中から、お客様個別の作業環境や年齢に応じたものをお選びします。

プレシオ・ライフ
プレシオ ホーム&オフィス
ソルテス

パソコン作業用メガネについては、こちらのパソコンメガネ研究会のサイトも御覧ください。